22. 半角・二分をあらわす校正の記号△


半角・二分をあらわす校正の記号として、“△”を使うことがあります。
以下のような時に使うと便利です。

・全角アキを、半角アキにする場合
・全角英数字を半角英数字にする場合

活版印刷~電算写植の時代は、1/2を意味する二分*(にぶ、にぶんという用語がスタンダードだったはずですが、パソコン・DTPの時代になって、半角という用語が一般的になり、二分と指示して「にふん?となってしまい、新人の作業者には意味が通じないこともあるようです。

※ この他、三(さんぶ、=全角の1/3、四(しぶ、=全角の1/4という用語もある。

用語としての認知度「半角の方が高いようですが、半角は計12画と画数が多いので、書くのに手間がかかります。校正者の立場としては、できればさっと“二分”か“△”を書きたくなります。

JISの印刷校正記号では、全角アキの指示としては、“全角”と“□”が示されていますが、半(二分アキの指示は、“二分”が示されているだけで、“△”は示されていません。

校正の記号としては、△=半角の意味と、直しをするオペレータに通じるカナ?と思いながら朱字を入れるほうが安全な記号です。通じると分かっている範囲で限定して使用するか、初出のところ「△=半角に(以下同じと明記すると、“△”を文字として入力されてしまうような間違いが起こりません。

Pocket

※このコラムおよび、コラム中の文章、画像、動画の無断転載および複製等の行為はご遠慮ください。

  • サイト内検索

  •  
  • カテゴリー

  • アーカイブ