215. 身近にあるハングルフォント
- 2019年03月06日
- その他
韓国語(ハングル)の語学書を組版する際に、組版の現場で使えるハングルフォントを確認してみました。
| ◆ フォントワークスLETS | |
| 《YoonDesign製 44書体》 | |
| ・Gothic系 | Yoon Gothic 700シリーズ 9ウエイト 等 |
| ・Mincho系 | Yoon Mincho 700シリーズ 9ウエイト 等 |
| ・その他 | 丸ゴシック系のFOTK-YDBackjae-M 等 |
| ◆ モリサワパスポート | |
| 《モリサワ》 | |
| ・UD新ゴ ハングル EL / L / R / M / DB / B / H / U | |
| 《SANDOLL製》 | |
| ・ゴシック体 | SD Gothic Neo1 Light / Medium / ExtraBold |
| ・明朝体 | SD Myungjo Light / Bold |
| ◆ ダイナコムウェア |
| 『OPEN TYPE中国語52書体』の特典フォント:韓国語4書体 |
| ・DFKGothic Otf W5・W7 |
| ・DFKMincho Otf W5・W7 |
| ◇ Dotum、Gulim、Malgun Gothic(ゴシック系)、Batang、Gungshu(明朝系) |
| Wordで原稿を作る際に使われるフォントです。 |
《ためし組》
・FOTK-YoonGothic-750

・FOTK-YDBackjae-M

・UD新ゴ ハングル M (MO UDShinGo Hangul Ko2 M)

・SD Gothic Neo1 Medium

・DFKGothic Otf W7

・FOTK-YoonMincho-750

・SD Myungjo Light

~おまけ~
・Dotum

・Malgun Gothic

・FOTK-YoonGothic-750

・SD Gothic Neo1 Medium

・DFKGothic Otf W7

-----------------------------------------------------
・UD新ゴ ハングル M

ゴシック系のフォントでは、上記の文字等で文字のデザインに一部違いがあることがあるようです。右側パーツの横棒が、下側/上側にあるかの違いです(韓国のフォントメーカーでも下側/上側のデザインがあり、どちらでもよいようです)。「UD新ゴ ハングル」は、原稿作成時に使われるフォント(Dotum、Malgun Gothic等)とは違い、上側になっているため、語学書等では著者・出版社によっては、下側のフォントに変更するよう指示が入ることがあります。
Copyright secured by Digiprove © 2019※このコラムおよび、コラム中の文章、画像、動画の無断転載および複製等の行為はご遠慮ください。

