277. 蓮:しんにょうの点の数


高校社会の学参ものの入稿時に蓮如さんのはすの字でしんにょうの点が2つの字形はありますか?と注記がありましたハテ?この字で字形の変更の指示はそれほど見かけないようななぜなのでしょうかOpenTypeフォントにはその字形はあるはずだけれども教科書の表記に合わせるためなのかもしれません

は人名に使える漢字として人名用漢字別表にありますがこちらには1点しんにょうの字形が掲載されていますなので2点しんにょうの字形はいわゆる旧字体ということになるかと思われます

JIS X 0208およびJIS X 0213の字形・字体の変更点よりhttps://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jisrev.html

の2点しんにょうはJIS78の字形で1点しんにょうはJIS83で変更された字形拡張新字体とも:常用漢字で簡略化した部位を表外漢字にも適用したものですその後字形の変更はなく現在では1点しんにょうの字形のみがWebブラウザやWordで表示されますInDesigでOpenTypeフォントを使う場合は字形パレットでJIS78の字形を選択することが可能ですちなみに1994年の新版漢語林では1点しんにょう諸橋大漢和辞典では2点しんにょうでした

JIS78⇒JIS83で字形が変更されたものの一部はJIS2000で78字形が復活したものがいくつもありますよく使われる字としては葛藤のがありますLの中が人⇒ヒ⇒人と変わりました正字体⇒拡張新字体⇒正字体と変ったとも言えるのでしょう

なぜはそのようにならなかったのかしんにょうは包摂基準の1つとしてどちらも同じ文字とするという考え方があることも関係しているようです以下の詳細な資料等をよく読むと人名漢字やJIS漢字の変遷の中からその理由の一端が垣間見えるのかもしれません

〔参考〕

・人名用漢字別表の変遷京都大学

 http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/kanjibukuro/japan-jimmei3.html

・日本の人名用漢字と漢字コードの齟齬京都大学

 http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/publications/2019-07-26.pdf

・これまでの漢字政策について付:人名用漢字・JIS漢字文化庁

 https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/kokugo/kokugo_29/gijishidai/shiryo_7_2.html

あわせて読みたい
271. 字形にこだわるためのJIS漢字の知識 2021年3月
84. JIS2004で新たに追加された10字 2015年6月
26. 字形のデザイン差による異体字 2014年2月

Pocket

※このコラムおよび、コラム中の文章、画像、動画の無断転載および複製等の行為はご遠慮ください。

  • サイト内検索

  •  
  • カテゴリー

  • アーカイブ